fc2ブログ

もうすぐ静岡!!

色々と予定が押しまくってまして、結構クラクラ状態っす。
本当に来週静岡なのか・・・というレベルで、次の土日が来るのが怖いっす(泣)

※8月2日委託品とか追記しました。

とりあえず告知&宣伝しておこう。

2016summera4.jpg

詳細はリンク先を参照のこと(手抜き・笑)


あとは、ここ最近の新着含め、静岡に持ってくリストをアップしときます。
画像はほとんど撮影してないので、あとでパッキングする時とかに撮影して直前にはめ込むかも・・・
まだ直前に1便ある予定なので、それも直前で追加できたらするかも・・・しないかも(笑)


んじゃあ、ゴリゴリさくさく行く。

カーディスタンズグロホウセキカナヘビ Timon kurdistanicus
チョーーーーくるくるパーレヴェル(笑)の鬼レアカナヘビ!!
やっと来た・・・という感じで、実見した時はマジで手が震えましたね。
これ弄ったらもうカナヘビひと段落で良いよね?ってレベル。
オバケトカゲモドキで有名なザグロス山脈に産する強烈なカラーリングになるホウセキでTimonの最後の砦の一角。
頭黒、顔黒になる直前のヤングサイズ、1ペアのみ。

ブルスニクカベカナヘビ
ピカピカの2016CB。
ハッチリングからちょい育ち、スゲー綺麗!
ペアあり。

ドラゴネラカベカナヘビ
ピカピカの2016CB。

ムラリスカベカナヘビ
レア産地南フランス産。
ペアあり。

アイセントラウトカナリアカナヘビ
お馴染み人気ガロティア。
当店お客さん飼い込みアダルト一歩手前ペア。
委託品。

ミツユビカラカネトカゲ
カラカネの王、今年もなんとかゲット!
今年は多めに入れて、少し値段を絞りたい・・・と思ってましたが、結局やっぱり極少数に・・・

ストリアータカラカネトカゲ(ニシミツユビカラカネトカゲ) Chalcides striatus
初モノ、カラカネ王に続くレア産地の超短足カラカネ。
スゲー良いよ。

ミオネクトンカラカネトカゲ
久々モノ。ドイツブリーダー飼い込み、結構良いサイズ。
ペアあり。

バイストリアータカラカネトカゲ
CB2015、ヤング。
グランカナリアの地味なほう(笑)
でも、飼ってみると結構良いんだ、コレが。

グランカナリアカラカネトカゲ
ゴッソリ追加。
もう夏の定番と言ってもよいかもの、人気の青カラカネ。
結構選べる数あり。

ニューカレドニアツリースキンク Lioscincus nigrofasciolatum
初モノではなかった筈?
ニューカレドニア産の中型ツリースキンク。
1ペアのみ。

ケニアゼブラスキンク
今年の新仔。

ストオラータイワトカゲ
飼い込みペア。
そろそろ産むかも?

スローワーム
意外と人気者だけれど、意外と飼い辛いと評判(苦笑)

ヒガシインドトカゲモドキ
今年の新仔。

ダイオウトカゲモドキ
今年の新仔。

オバケトカゲモドキ
昨シーズン物、今年ハッチのちょっと飼い込みIlam産ペア。

スタンディングヒルヤモリ
CB2016、ハッチリングからちょいと飼い込み。

グランディスヒルヤモリ
CB2016、ハッチリングからちょいと飼い込み。

アガレガヒルヤモリ
ブリーディング用、ドイツブリーダー飼い込みトリオ。

他に、クレスやらガーゴやらのラコダクとか。

あとは、変なヨルトカゲとか。

<8月2日追記>

アンダーウッディサウルスミリー
2016CB.、わらっ、と国内CB&ドイツCB。

ウィーレリータマオヤモリ
2016国内CB、ハッチリングからちょい育ちサイズ。

ハスオビビロードヤモリ
飼い込みペア、委託品。

ソコトラジャイアントゲッコー
飼い込みメス、委託品。

アルマジロトカゲ
飼い込みペア、委託品。


トカゲモドキ系のCBはフスカスが餌付けは大体終わったんですが、まだビービーと狂ったように鳴きじゃくるんで、もうちょい落ち着いたら持っていくけれど、持っていかない可能性も。
このリスト+来週来る便とか、お馴染みの委託モノとか、スペシャル蒼いカナヘビの今年の新仔とか結構狂った場所の狂ったカナヘビとかも落ち着いてたら持っていくかも、持っていかないかも・・・
書き忘れとかあるような気もするので、それも随時追加します。

あとは、いつものようにレパシーコーナーで売り子しつつお茶を濁す予定っすね。


では、皆様、静岡でお待ちしております~

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

まだまだテイラー&カットバ



テイラー5クラッチ目。
もうこれで終わりっぽい。
というか、もう止まってくれて良いよ。

goniurosaurus_catbaensis_eggs201602.jpg

カットバも。
こちらはあと1クラッチくらいかな。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

ゼブラスキンク 1st



今年も出ました、ゼブラベビー。
全部で9頭。

例年よりも一か月くらい早い。
今年はトカゲ全般が1か月くらい前倒しになってます。

オスはまだ発情中で、今年も2ndがありそう。
10月半ば頃かな。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

フスカス1st ハッチ



フスカスの1stが孵化開始。

相変わらず美しい幼体だこと。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

腹パンパン



trachylepis_dichroma_female01.jpg

画像は撮ってないけれど、ストリオラータもかなり腹がでかくなってきましたね。

来月頭以降くらいに産み落とす感じかなぁ。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

ハードウィッキー1st & カベカナヘビ2nd ハッチ



ハードウィッキーことヒガシインドトカゲモドキの1stクラッチが孵化開始。
1年休んだので、久しぶりです。

podarcis_201602.jpg

カベカナヘビたちは2ndがハッチスタート。
さて、雌雄判別すんのが楽しみだわぁ。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

テイラー産卵 4th

hemitheconyx_taylori_201605.jpg

あと1クラッチくらいかな。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

まだまだ、いろいろ産卵&孵化中

タイトルが飽きてきたので、適当に(笑)



ヒョウモンが2ndクラッチ。

eublepharis_fuscus_201604.jpg

フスカスは3クラッチ目。
少し産む時期にバラツキが出てきたけれど、まだあと1、2クラッチありそう。

rhacodactylus_leachianus_henkeli_201603.jpg

この辺りは今年も概ね順調。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

覚書~ハードウィッキー産卵 4th 打ち止め、多分



ハードゥィッキーが4クラッチ目スタート。
これ産んだメスからは1個だったので、そろそろ打ち止めかな。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

プロフィール

catoon

Author:catoon
ラセルタルーム店主。

販売サイトはコチラ
↓   ↓   ↓

ラセルタルーム
爬虫類両生類の輸入 繁殖 販売
LACERTA ROOM
ラセルタルーム
http://www.lacertaroom.net/
E-mail:info@lacertaroom.net

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
twitter
リンク
ブログ内検索
RSSフィード