fc2ブログ

今週末は横浜~とんぶり市2016

今日はガッツリ撮影したりました。
ということで告知。

burikura01.gif

とんぶり市2016

2016年10月2日(日)
時間:11:00~16:00

入場料:1,000円(中学生以下無料)

横浜産貿ホール マリネリア

お楽しみの出品リストはコチラ


今年は初の横浜ですか!
場所とかまだ全然チェックしてないんですが・・・適当に行けるかな・・・

テーブルはいつものようにTCBFのおっちゃんの隣のはずです。


<ラセルタルーム出品予定種>

CB2016 テイラートカゲモドキ
CB2016 ヒョウモントカゲモドキ
CB2016 ダイオウトカゲモドキ
CB2016 ヒガシインドトカゲモドキ
CB2016 カットバトカゲモドキ
CB2016 オウカンミカドヤモリ
CB2016 ブルスニクカベカナヘビ
CB2016 バイストリアータカラカネトカゲ

レパシースーパーフード各種

今年も例年とほぼ変わらず(笑)
いつもの+クレス&新作のブルスニク、といった感じですね。
毎年出してるカメリアーナカベカナヘビ&ゼブラスキンクは既に完売してしまったので、また来年かな。
ゼブラは2ndが10月中に産まれればぶりくらに出すかも。


じゃ、画像とともに一口コメント付きでどうぞ。


hemitheconyx_taylori_2016004.jpg

テイラートカゲモドキ
そろそろベビーの餌付けに疲れてきたので、安定しているのから出さねば・・・といったところです。
見ての通り、プクプクコロコロで生後1か月を過ぎて餌食いも安定してます。
とりあえず現状持って行けるのは1、2匹かな・・・

eublepharis_macularius_wc_20160001.jpg

ヒョウモントカゲモドキ
昨年来たワイルドのヒョウモンからのF1ベビー。
今年は立ち上がってバッチリになった種親2ペアからとりました。
来年はもう1ペアもかける予定なのでもう少し数とれるかな。
リストには載っけてありますが、ほぼ予約分で終わっちゃってます。
当日キャンセルとかがあれば販売可能かも。

eublepharis_fuscus_burikura_20160001.jpg

ダイオウトカゲモドキ
今年もフスカスは好調でしたね。
出すのはワイルド×ワイルド、ワイルド×F1からのベビー。
TSDも弄ってありますんで、ペアも可かも。

eublepharis_hardwickii_hatch_2016002.jpg

ヒガシインドトカゲモドキ
昨年休みましたが、復活。
出すのはワイルド×ワイルドからのベビー。
ラス1です。

goniurosaurus_catbaensis_2016004_hatch.jpg

カットバトカゲモドキ
今年も好調だったカットバ。
色々ラインがありますんで、興味お持ちの方は店主にちまちま聞くと良いです。
TSDも弄ってありますんで、なんとかなるかも。

correlophus_ciliatus_20160001.jpg

correlophus_ciliatus_20160002.jpg

correlophus_ciliatus_20160003.jpg

オウカンミカドヤモリ
ウチらしくない(笑)
クレスベビー。
売れ残った尾切れ親達がバカバカと産みまくって、まぁ今年はクレスのベビーたくさん見れましたね(苦笑)
色は大したことないですが、体型は良い感じですよ。

podarcis_melisellensis_brusnik_20160001.jpg

ブルスニクカベカナヘビ
奇跡的に繁殖できた今年の新作(笑)
産むと思わなくてなんもしてなかったら、水入れの下で産んでたね。
で、さらっと孵りやがるんだから大したもんですわ。
CBになると本当に綺麗になりましたね。
ペア可。

chalcides_sexlineatus_bistriatus_20160001.jpg

バイストリアータカラカネトカゲ
今年も出た、地味カラカネ。
好きなんだよね、このカラカネ。
今年は4匹出たんですが、1匹次期種親にキープ。
オス1、メス2のトリオっぽい。


というわけで、以上。

では皆様、横浜で。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

とんぶり・・・

今週末のとんぶりの告知をそろそろしなきゃ・・・と思って、出品予定生体の画像を撮ろうとしたんですけれど、一発目のカットバベビーズが脱皮前でそりゃもう真っ白だったので、一発目にして諦めたのでした・・・
明日には脱いでそうなので、明日にしよう。


で、インキュベーター開けると、またテイラー。
また、テイラー。
また、テイラー・・・



結構疲れてきましたね・・・
中盤ちょっと過ぎたくらい。

rhacodactylus_leachianus_henkeli_201604.jpg

こいつらもよく出るな。
孵化率良すぎ。
卵の発見が遅れて、ちょっと凹んでもほぼ孵化する。
丈夫な卵なんだよな。


というわけで。
明日はちゃんと撮影するぞ、と。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

クルド頭黒



出ちゃってた。


いやぁ、嬉しいね。

timon_kurdistanicus_20160001.jpg

なんか脱皮前で渋い色してんなーと思ったんですが、これはこれでカッコ良いなと。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

またカットバ



どんどん出てくる。

そういえば、もうすぐとんぶりのために、出品種を固めなきゃなんですよね。
川口さんにメールしなきゃだわー

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

オバケ近況



今年はオバケの発情がかなり遅めで、例年より一か月遅れくらい。
イーラムは今頃1stクラッチ。
この調子で行くと、今年は2クラッチで終わりかもしれないな、と。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

二度目の仕込み



2nd用の仕込みはこの時期なのね。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

テイラー&カットバ



テイラーの2ndが続々ハッチ中。
まだ大丈夫、楽しくやれてます(笑)

goniurosaurus_catbaensis_2016002_hatch.jpg

こちらはカットバの1st、オス温度の孵化仔。
今年もカットバは順調。
本当に良いゴニウロですよ。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

プロフィール

catoon

Author:catoon
ラセルタルーム店主。

販売サイトはコチラ
↓   ↓   ↓

ラセルタルーム
爬虫類両生類の輸入 繁殖 販売
LACERTA ROOM
ラセルタルーム
http://www.lacertaroom.net/
E-mail:info@lacertaroom.net

カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
twitter
リンク
ブログ内検索
RSSフィード