カベカナヘビず、ハッチ開始
連休明け

カラカネが青いのも地味なのも発情しまくっているようでして、オスがずっとカクカクしてますね。
わかりやすい。
今年はニシミツユビをやろうかと思ったんですが、オスがまだ微妙に小さいのでやっぱりやめてしまったです。
オスが貴重なので(ウチには一匹しかいない)メスに返り討ちにされたら泣くに泣けんす。
あっと言う間の連休でしたが、帰ってきたらもう、色んな卵でごった返してまして、久しぶりにわちゃわちゃしてしまいました。
とりあえず、カベカナヘビどもとハードウィッキー、フスカスが現在2クラッチ目済みで3クラッチ目抱卵中、テイラーがもうすぐ2クラッチ目、クチサケとかがポロポロと1クラッチ目、ラコダク勢はなんだかもうよくわからんですね(苦笑)
今年は気温が高めなんで、クラッチの間隔が短いような。
あとヒョウモンもそろそろなのかな・・・
ゴニウロはあんまり見てないけど、もうそろそろなのかな・・・
クソ引き籠りの×××と×××もなんか腹パンパンになってきてるような気もしてて、でも放置するしかないんで放置。
出るか、、、出ろ、ミラクル。