fc2ブログ

ぶりくら市2018 ~ありがとうございました

なんとか、終わりましたね・・・

一言

「やれやれ」

という感じでしたが、ウチは不幸中の幸い?、なんとか閉場1時間前ギリギリ間に合いまして、皆様のおかげで形になりました。
出品者様、関係者の皆様、お待ちいただきお買い上げ頂きましたお客様、本当にありがとうございました。
開場後4時間くらい生体殆ど無かったのでレパシーしか売ってませんでしたが、これは多分ウチが最近イベント出ず売ってないので、レパシー神から罰が下ったんでしょうよ。
初めはちょっと焦ってましたが、途中から諦めモード&楽しいお客様&常連様との会話で時間があっと言う間に過ぎまして、やっぱり良いイベントだなーだったのでした。
やっぱ、関西良いよね。


さて、次は来月のとんぶり市ですね。
おかげ様で例年よりも生体多めに残ってますので(苦笑)、たくさん持っていきますよー


そんで、帰ってきたら産卵してた。

eublepharis_angramainyu_ilam_20180002.jpg

オバケ。
イーラームはまだあと1,2クラッチくらいありそう。
またいつもの年末年始ハッチコースだなぁ。

rhacodactylus_leachianus_henkeli_20180001.jpg

ラコダクは今年遅めでやっとちょこちょこと出始めました。


ではでは。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

ぶりくら市2018

もうあと12時間後くらいですが、お楽しみのぶりくらの告知。
台風でどうなることやらでしたが、どうやら直撃は免れたようです。
なんとか出店できそう。

ちゃんと朝起きて、明日朝イチの新幹線乗れたらですがね・・・!




ぶりくら市2018

2018年10月7日(日)
時間:11:00~16:00

入場料:1,000円(中学生以下無料)

神戸サンボーホール 1F、2F

お楽しみの出品リストはコチラ


テーブルはいつものようにTCBFのおっちゃんの隣。
1Fの奥の角っこ52番がウチ、おっちゃんとこが51番ですね。


<ラセルタルーム出品予定種>

CB2018 ヴェドラカベカナヘビ
CB2018 カメリアーナカベカナヘビ
CB2018 フォルメンテーラカベカナヘビ
CB2018 カットバトカゲモドキ
CB2018 ダイオウトカゲモドキ
CB2018 ヒガシインドトカゲモドキ
CB2018 ヒョウモントカゲモドキ
CB2016、17、18 オバケトカゲモドキ

レパシースーパーフード各種

-------------------------------------

今年も種としては例年通りな感じです。
新作もあるにはあるんですが、まだちっこかったり、孵化したてだったりなので、来月のとんぶり用にキープなのがいくつか。

また今年もテイラーさん全キープとなりまして、来年はもう今のなんやかんやを一旦休止していくつか出したいなと思いますね。
キャパが限界にきとるんで。


んじゃ、適当に画像貼っときましょう。

podarcis_pityusensis_trio_20180003.jpg

podarcis_pityusensis_vedrae_20180001.jpg

podarcis_pityusensis_formenterae_20180002.jpg

podarcis_pityusensis_kamerianus_20180002.jpg

カベカナヘビ3種。
今年もなかなか良い子ちゃんたち出しますよん。
クレンメリーはもう全部出しちゃったのと、時期種親用にキープしたので今年はナシです。


goniurosaurus_catbaensis_20180002.jpg

カットバちゃん、今年でF1は見納め。
ワイルドちゃんがだいぶ高齢になってきてまして。
来年以降はメイン種親F1でいきまする。


eublepharis_macularius_20180003.jpg

ヒョウモンはお馴染みのワイルドちゃんずからのF1ちゃん。
結局ちょこちょことご予約頂いたので、テーブルに乗るのは4匹くらいになりそう・・・
欲しい方はお早めにどうぞー


eublepharis_angramainyu_ilam_20180001.jpg

eublepharis_angramainyu_kermanshah_20180004.jpg

オバケはとりあえず、イーラームとケルマンシャーのみ。
ケルマンシャーはウチで種親用に育成してた去年一昨年の仔も持っていきますよ。
なかなかカッコ良いんだ。
フゼスタンもあるんですが、ちょい性別見たいのとまだチビなので、ご希望の方はご予約だけ承りますね。

で、ファールスに至っては、

eublepharis_angramainyu_fars_20180001.jpg

こんな感じなので、これもとんぶり用ですかね・・・


eublepharis_fuscus_20180003.jpg

eublepharis_hardwickii_20180004.jpg

フスカス、ハードウィッキーもいつもの感じ。
しっかり育ってる初期クラッチを持っていきます。
まだ手元にハッチリングやら卵やらあるんですが、それはとんぶり行きですね。



というわけで、生体は以上。

後は、いつものレパシー。
あんまり数は多くないので、欲しい方はお早目にどうぞ。


では皆様、明日神戸で、よろしくー

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

ヒョウモン&オバケ&カットバ

やれやれ、台風の進路が非常に気になりますね。
無事神戸にたどり着くことができるのか、発送する物品とかちゃんと受け取れるのか・・・とか色々不安ではありますが、とりあえずやっつけ画像をアップすることにします。



前回白茶けてましたが、一皮脱いだヒョウモンさん、綺麗になりました。
いつものワイルドからの仔たち。
モリモリハッチしていますが、まだ小さいのも多いので10くらい持っていく予定です。


goniurosaurus_catbaensis_20180002.jpg

カットバトカゲモドキ。
画像のは割と最近ハッチした仔で、もうちょいデカ目のも持っていきます。
ゴールデンな種親からのは、F1は今年最後で来年からはF2メインで出す予定なので、欲しい方はお早めに。


eublepharis_angramainyu_kermanshah_20180004.jpg

eublepharis_angramainyu_ilam_20180001.jpg

オバケは今年も順調にハッチしてます。
ぶりくらにはイーラーム、ケルマンシャーを持っていく予定。
フゼスタンは性別を見たいので、ちょいキープ。
とんぶりには少し出すかも。
ファールスは今日1stがハッチしたばかりで、これもとんぶり用かな。

ケルマンシャーは昨年、一昨年からの飼い込みのペアも持っていく予定です。
なかなかカッコ良いですよ。


ということで、台風さん、逸れてくださいね。
マジで。。。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

プロフィール

catoon

Author:catoon
ラセルタルーム店主。

販売サイトはコチラ
↓   ↓   ↓

ラセルタルーム
爬虫類両生類の輸入 繁殖 販売
LACERTA ROOM
ラセルタルーム
http://www.lacertaroom.net/
E-mail:info@lacertaroom.net

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
twitter
リンク
ブログ内検索
RSSフィード