とんぶり市2021
※2021年11月6日17:50 オバケトカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年11月6日17:35 ダイオウトカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年11月5日15:20 ツギオミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年11月5日14:40 ヒョウモントカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年11月1日18:00 カットバトカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年10月31日21:30 マモノミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日16:50 オウカンミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日11:40 ゴールコンダアクマヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日11:30 シロテンアクマヤモリの画像&コメントを追加
現在、「忙!」の一文字が頭から離れませんが、来週はもうとんぶり市です。
ということで、告知です。

とんぶり市2021
2021年11月7日(日)
時間:11:00~16:30
東京都立産業貿易センター浜松町館
お楽しみの出品リストはコチラ
今年は浅草じゃなくて浜松町!
自分が一番間違えそうです。
今回も入替3部制で開催されるようです。
当日券ナシで前売り券のみのようですので、来られる方はご注意を。
ちなみにウチのテーブルは4階51番、入場口のすぐ近くで餌昆虫屋さんのお隣のようです。
ちょっと楽しみです。なんか餌虫買って帰ろう。
<ラセルタルーム出品予定種>
2021CB ヒョウモントカゲモドキ
2021CB ダイオウトカゲモドキ
2021CB ヒガシインドトカゲモドキ
2021CB サトプラトカゲモドキ
2021CB オバケトカゲモドキ
2020CB テイラートカゲモドキ
2021CB カットバトカゲモドキ
2021CB オウカンミカドヤモリ
2021CB マモノミカドヤモリ
2021CB ツギオミカドヤモリ
2021CB ゴールコンダアクマヤモリ
2021CB シロテンアクマヤモリ
2021CB セーシェルジャイアントブロンズゲッコー
2021CB ヴェドラカベカナヘビ
とりあえず、とんぶりはこんな感じです。
ぶりくら&SBSでは育成中だった数種がインしてます。
実はまだまだハッチ待ちだったり、育成中だったりでインできなかったのもあるんですが、来年かな。
んじゃ、いつものように簡単なコメント&画像でお茶を濁します。
ぶりくら&SBSで使用していた画像は殆ど売れてしまってる生体で流石に使いまわすのが躊躇われますんで、新たに撮影する予定です。
今後順次アップ予定です。
いつものようにこの記事の上部に都度更新情報を入れます。
まずは、いつものヒョウモンから。

ぶりくらでオスが完売したので残りメスのみです。
※11月5日更新。
育成中のベビーに3匹オスいましたので、持っていきますー。
メス含め、トータル20くらい持っていく予定。
次はフスカス。

オスがご予約済みでキャンセルが無い限り当日販売はできなさそうです。
メスはそこそこ数あります。
サトプラ。
画像撮影中。
こちらもオスがご予約済みでキャンセルが無い限り当日販売はできなさそうです。
ハードウィッキー。
画像撮影中。
雌雄ともそこそこあり。
オバケ。




オバケはフゼスタンメインに他は少数精鋭。
フゼスタンは昨シーズンもののヤングサイズオスもまだあります。
テイラーさん。
画像撮影中。
今年分は間に合わず。
ご予約分の昨年からの仔達だけ持っていきます。
次はゴニウロ。

サイテス入りして昨年くらいからやたらと人気者になったカットバさん。
ぶりくらでは完売し、今回のとんぶりでもご予約分で終了しそうです。
お次はクレス。



クレスは残10ちょいくらい。
ガーゴはぶりくらで完売したので、今回は無しです。
次はチャホウア。

雌雄判別OKなのはご予約分で終了。
アンセクシャルベビーは少し持っていけるかも。
ツギオ。

色んなもの食べて良い感じで成長中。
ほぼ予約分で終了。
さて、次からはアクマちゃん達です。
まずは、ネブロサ。


今や、ウチの定番餌ヤモリのネブロサちゃんです。
今年もゴリゴリ殖えてますが、ぶりくらで結構売れてしまって、雌雄判別可能なのは15くらいかなと。
性別不明サイズは今回少し安く出すかも。
次は、トリエドラことシロテンアクマ。



雌雄確定1ペア+再生尾メスとベビー持っていく予定です。
今年の新作トラキガスター。

ご予約分で終了。
記念に一枚ってやろうとしたんですけど、お腹しか見せてくれないでやんの。
こりゃ、明日もこんな状態かもなぁ・・・(笑)
最後は蒼いカナヘビ。
画像撮影中。
ヴェドラさん、ぶりくらとご予約でそこそこ数が減ってきました。
じゃ、来られる方は浜松町でお会いしましょうー。
※2021年11月6日17:35 ダイオウトカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年11月5日15:20 ツギオミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年11月5日14:40 ヒョウモントカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年11月1日18:00 カットバトカゲモドキの画像&コメントを追加
※2021年10月31日21:30 マモノミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日16:50 オウカンミカドヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日11:40 ゴールコンダアクマヤモリの画像&コメントを追加
※2021年10月31日11:30 シロテンアクマヤモリの画像&コメントを追加
現在、「忙!」の一文字が頭から離れませんが、来週はもうとんぶり市です。
ということで、告知です。

とんぶり市2021
2021年11月7日(日)
時間:11:00~16:30
東京都立産業貿易センター浜松町館
お楽しみの出品リストはコチラ
今年は浅草じゃなくて浜松町!
自分が一番間違えそうです。
今回も入替3部制で開催されるようです。
当日券ナシで前売り券のみのようですので、来られる方はご注意を。
ちなみにウチのテーブルは4階51番、入場口のすぐ近くで餌昆虫屋さんのお隣のようです。
ちょっと楽しみです。なんか餌虫買って帰ろう。
<ラセルタルーム出品予定種>
2021CB ヒョウモントカゲモドキ
2021CB ダイオウトカゲモドキ
2021CB ヒガシインドトカゲモドキ
2021CB サトプラトカゲモドキ
2021CB オバケトカゲモドキ
2020CB テイラートカゲモドキ
2021CB カットバトカゲモドキ
2021CB オウカンミカドヤモリ
2021CB マモノミカドヤモリ
2021CB ツギオミカドヤモリ
2021CB ゴールコンダアクマヤモリ
2021CB シロテンアクマヤモリ
2021CB セーシェルジャイアントブロンズゲッコー
2021CB ヴェドラカベカナヘビ
とりあえず、とんぶりはこんな感じです。
ぶりくら&SBSでは育成中だった数種がインしてます。
実はまだまだハッチ待ちだったり、育成中だったりでインできなかったのもあるんですが、来年かな。
んじゃ、いつものように簡単なコメント&画像でお茶を濁します。
ぶりくら&SBSで使用していた画像は殆ど売れてしまってる生体で流石に使いまわすのが躊躇われますんで、新たに撮影する予定です。
今後順次アップ予定です。
いつものようにこの記事の上部に都度更新情報を入れます。
まずは、いつものヒョウモンから。

※11月5日更新。
育成中のベビーに3匹オスいましたので、持っていきますー。
メス含め、トータル20くらい持っていく予定。
次はフスカス。

オスがご予約済みでキャンセルが無い限り当日販売はできなさそうです。
メスはそこそこ数あります。
サトプラ。
画像撮影中。
こちらもオスがご予約済みでキャンセルが無い限り当日販売はできなさそうです。
ハードウィッキー。
画像撮影中。
雌雄ともそこそこあり。
オバケ。




オバケはフゼスタンメインに他は少数精鋭。
フゼスタンは昨シーズンもののヤングサイズオスもまだあります。
テイラーさん。
画像撮影中。
今年分は間に合わず。
ご予約分の昨年からの仔達だけ持っていきます。
次はゴニウロ。

サイテス入りして昨年くらいからやたらと人気者になったカットバさん。
ぶりくらでは完売し、今回のとんぶりでもご予約分で終了しそうです。
お次はクレス。



クレスは残10ちょいくらい。
ガーゴはぶりくらで完売したので、今回は無しです。
次はチャホウア。

雌雄判別OKなのはご予約分で終了。
アンセクシャルベビーは少し持っていけるかも。
ツギオ。

色んなもの食べて良い感じで成長中。
ほぼ予約分で終了。
さて、次からはアクマちゃん達です。
まずは、ネブロサ。


今や、ウチの定番
今年もゴリゴリ殖えてますが、ぶりくらで結構売れてしまって、雌雄判別可能なのは15くらいかなと。
性別不明サイズは今回少し安く出すかも。
次は、トリエドラことシロテンアクマ。



雌雄確定1ペア+再生尾メスとベビー持っていく予定です。
今年の新作トラキガスター。

ご予約分で終了。
記念に一枚ってやろうとしたんですけど、お腹しか見せてくれないでやんの。
こりゃ、明日もこんな状態かもなぁ・・・(笑)
最後は蒼いカナヘビ。
画像撮影中。
ヴェドラさん、ぶりくらとご予約でそこそこ数が減ってきました。
じゃ、来られる方は浜松町でお会いしましょうー。